
INDEX
1 はじめに:LP の長さ論争に終止符を
「まるで大学のレポートみたい」「モバイルで指が疲れる」——ランディングページ(以下 LP)の長さに対するツッコミは絶えません。しかし “短ければCVRが高い” という単純な相関は存在しない のが実態です。要は 読者の期待が途切れた地点を正確に捉え、情報量を再配分できるか。そこで威力を発揮するのが スクロールマップ です。本記事では、スクロールデータから導いた 最適セクション配分 と 改善フロー をケーススタディ付きで解説します。
2 スクロールマップで見える“3つの崖”
100サイト超の計測で判明した、ユーザーが離脱しやすい3ポイント。
崖 | 位置(モバイル表示) | 主な原因 | チェックリスト |
---|---|---|---|
① ヒーロー下崖 | 1スクロール目 | ファーストビューと次要素の温度差 | 見出し→証拠画像の連続性 |
② 社会的証明崖 | ページ中腹(30〜40%) | ロゴ羅列だけでストーリーが止まる | 実績→メリットの物語化 |
③ CTA 前崖 | 下部 70% 付近 | ボタンまでに要素詰め込みすぎ | “結論CTA→補足FAQ” 順への並び替え |
Insight
テキスト量より 「セクション切替の速度」 が崖発生に直結。テンポが落ちるポイントを可視化しましょう。

3 データで証明:最適配分は 4:3:2:1 の法則
スクロール完読率と CVR を重回帰分析した結果、“セクション高さ” を「上段:中段:下段:末尾=4:3:2:1」に近づけた LP が平均 CVR +17%。要は 必要な情報ほど上段に密集させ、末尾に行くほど圧縮 する設計です。
セクション例(SaaS LP の場合)
4割:価値提案+キービジュアル+一次CTA
3割:ペイン→解決策の流れ+機能ダイジェスト
2割:証拠(事例・データ)+二次CTA
1割:FAQ+リスク除去コピー+フッターCTA
4 改善フロー:スクロールデータを“レイアウト再構成”へ落とし込む5ステップ
ステップ | やること | ツール/所要 |
---|---|---|
① 測定 | Hotjar・Microsoft Clarity で 1,000 セッション収集 | 3日〜1週間 |
② 崖特定 | 完読率 <25% の地点を付箋で洗い出し | 30分 |
③ 仮説 | 崖前後の要素を「情報量・テンポ・視覚負荷」で評価 | 1時間 |
④ 再配分 | 4:3:2:1 を目安にブロック移動or圧縮 | 1日 |
⑤ 検証 | ABテストで CVR・スクロール率を比較 | 2週間 |
コツ
全体を削るより “崖の直前にある1ブロックだけ” をまず修正すると因果が見えやすい。

5 ケーススタディ:配分リデザインでCVR+22%
背景
・D2Cコスメブランド/LP長さ 9,200px/CVR 1.3%
・スクロールマップで 中腹の「雑誌掲載ロゴ帯」で到達率が 42% → 18% に急落
施策
1) ロゴ帯を 2,400px→1,000px に圧縮し、上部に移動
2) 代わりに SNS口コミカード をロゴ帯跡地へ配置
3) 二次CTA をロゴ帯直下に新設
結果
指標 | Before | After |
---|---|---|
ページ40%地点到達率 | 18% | 41% |
コンバージョン率 | 1.3% | 1.59%(+22%) |
平均滞在時間 | 63秒 | 72秒 |
6 実装レシピ:ノーコードでもできる計測&改善ツール3選
ツール | 特長 | 料金 |
---|---|---|
Hotjar | スクロール・クリック・フィードバック統合 | 月$39〜 |
Microsoft Clarity | 完全無料/AIで異常セッション抽出 | 無料 |
Crazy Egg | ABテストとヒートマップ一体型 | 月$29〜 |
コツ
GA4 と連携し、UTM パラメータ別 のスクロール差を分析すると広告LPの最適化が加速。
モバイルファースト必須。同じ長さでもPCとモバイルでは崖位置が異なる点に注意。
7 おわりに:長さを減らすより“配分を整える”
LP 改善は 「削る or 足す」ではなく「並べ替える」 が先。
1) 二次CTA をロゴ帯直下に新設スクロールマップで崖を可視化
2) 4:3:2:1 の配分 で情報を再設計
3) 1ブロック単位の ABテスト で確かな伸びを積み上げる
これだけで 読了率もCVRも二桁改善 が狙えます。
「計測の導入が難しい」「セクション移動の工数が足りない」 と感じたら、データ取得からワイヤーフレーム作成まで伴走サポートいたします。お気軽にご相談ください。
“長い”を言い訳にしないLPへ——スクロールデータを味方に、最適なストーリー配分を実現しましょう!


